こころの気づきノート 祖父母が教えてくれたこと ─ memento mori(メメント・モリ)「死を想え」─ 祖父母との別れを通して感じた「生と死は背中合わせ」という真実。memento mori(死を想え)という言葉を胸に、今を大切に、自分らしく生きることの大切さに気づきました。祖父母が遺してくれた“生き方の指針”について綴ります。 2025.10.06 こころの気づきノート
こころの気づきノート 「普通」って、なんなんだろう? 「普通」ってなんだろう?発達障害のある子を育てる中でぶつかった「当たり前」の壁。自分らしさと多様性について、親としての気づきを綴りました。同じように感じた障害児育児中のママ・パパ、そして発達障害の診断を受けた方に届くと嬉しいです。 2025.04.17 こころの気づきノートわたしと子どもの時間
こころの気づきノート 私の「推し活」は「自分の背中を押す活動」 育児や仕事に追われる毎日でも、推しがいるだけで心が潤う!「推し活」はただの趣味じゃなく、自分らしさを取り戻す大切な時間。ママになっても、自分の“好き”を楽しむための等身大の推し活エッセイ。 2024.10.06 こころの気づきノート私らしい働き方と日常
こころの気づきノート 【体験談】大人の発達障害診断|検査の流れと診断までのリアル記録 「大人になって発達障害かもしれない」と感じたら。私が実際に受けた検査のきっかけ、診断の流れ、当日の気持ちをリアルに記録。迷っている方の参考に。 2024.07.10 こころの気づきノート私らしい働き方と日常