障害児育児

気づきメモ帳

松浦弥太郎『大切に抱きしめたい お守りのことば』

心がちょっと疲れたとき、そっと開きたくなる一冊。松浦弥太郎さんの『大切に抱きしめたい お守りのことば』から、私の心に残った言葉や気づきをお届けします。
自分をゆるっと整える

「塩は奥深い!塩好き主婦が選ぶ、日常&熱中症対策におすすめの塩3選」

塩オタクママが厳選した、普段使いにも熱中症対策にもおすすめの塩3選をご紹介。シママース、100ZEN海の塩、羊水塩の魅力や活用法を、塩愛たっぷりにお届けします♪
発達凸凹育児のあれこれ

「あんこじゃない、それが問題だ!我が家の和菓子事件簿」

和菓子のお土産を巡って癇癪(かんしゃく)が大爆発!?発達っ子・天ちゃんと母の「おはぎ事件」から見えた、こだわりと気づき、そして母の反省と昇華を描く、笑いと共感の子育てエッセイです。
気づきメモ帳

ブログ記事が企業に紹介された!キズキビジネスカレッジ掲載のきっかけと感想

ブログ記事がキズキビジネスカレッジの公式サイトで紹介された体験を綴ります。掲載のきっかけや被リンクの影響、感じたことなど。
発達凸凹育児のあれこれ

帽子がない!上靴もない!?発達母さんと息子の朝の忘れ物パニック

田植えの翌朝、長男の帽子が見つからない!と思ったら、次は上靴!?忘れ物ラッシュの中で奔走する発達母さんのリアルな朝の出来事を、笑いと共感たっぷりにお届けします。
発達凸凹育児のあれこれ

発達っ子の長崎旅行エピソード:ちゃんぽん食べない問題

GWに家族で長崎へ日帰り旅行。長崎名物のちゃんぽんを楽しむはずが、発達っ子の長男・天ちゃんはまさかのチャーシュー麺を選択!?空気が読めない発達っ子ならではの笑えるエピソードをお届けします。
仕事と私と凸凹と

就労支援の現場で得た子育ての気づき|就労支援B型支援員の私が仕事と育児をつなげた話

就労継続支援B型事業所での仕事を通して、障害児育児に活かせるヒントが見えてきた──「結ぶ」練習や人の行動を考える楽しさ。仕事と子育てがゆるやかにつながる日常を、ワーママ視点で綴ります。
気づきメモ帳

「普通」って、なんなんだろう?

「普通」ってなんだろう?発達障害のある子を育てる中でぶつかった「当たり前」の壁。自分らしさと多様性について、親としての気づきを綴りました。同じように感じた障害児育児中のママ・パパ、そして発達障害の診断を受けた方に届くと嬉しいです。
発達凸凹育児のあれこれ

【頑張りすぎないで!】発達障害児育児のワンオペを頑張っている方へ

発達障害児の育児をワンオペで頑張るあなたへ。私は発達障害児を育てるワーママ。そして、私自身も軽度ADHDです。私もかつて、涙が止まらなかった日がありました。そんな日々を少しでも軽くできるヒントと、寄り添う気持ちを込めてお届けします。
気づきメモ帳

毎朝の付き添い登校ウォーキング♪

発達凸凹の息子の送迎時間。ただの移動支援のはずが、気づけば心がふっとほどけるリフレッシュの時間に。親子で歩く、その何気ないひとときが、ちょっと特別な時間になっていました。