日々のごはん

ときめきのモノと時間

忙しい朝の味方!バナナ×ナッツ×ヨーグルトで腸活&気持ちを整える。

忙しい朝にぴったりな「バナナ×ナッツ×ヨーグルト」習慣をご紹介。腸活・美容・エネルギー補給が一度に叶う朝食アイデアです。発達っ子育児中のママにもおすすめの、簡単で続けやすい健康習慣です。
食べることは生きること

【食育のススメ】ポンコツママの自家製味噌

自宅で簡単にできる手前味噌の作り方をご紹介。初心者でも失敗しないポイントや必要な道具、保存方法まで詳しく解説。家族で楽しむ味噌作りに挑戦してみませんか?
食べることは生きること

【子どもも大好き♡】我が家の常備菜「麹納豆」

実は我が家、私以外の家族は納豆がそんなに得意ではありません。でも――なぜか「麹納豆」だけは、家族みんなモリモリ食べるんです!納豆があまり好きじゃない方こそ、ぜひ一度試してみてほしい♪我が家の定番常備菜「麹納豆」の作り方をご紹介します。
食べることは生きること

【果物好き】ブルーベリーソースを作る

近所の夕市で買ったブルーベリーが食卓に。ちょっとした旬の果物が、日常の癒しになる――そんな季節を感じる日常のひとコマを綴りました。
こころの気づきノート

【無添加で時短】「しろたまり」は料理が楽になる万能調味料|忙しいワーママの味方!

たまたま出会った「しろたまり」が、料理の味をぐんと引き立ててくれた!色が薄くてやさしいのに、味わいはしっかり。もう一生手放せないほど気に入った白たまりの魅力と、我が家の使い方をご紹介します。
こころの気づきノート

お弁当のとうもろこし

お弁当に夕食の残りの蒸しとうもろこしを焼きとうもろこしにしてお弁当に入れようとしたら・・・
食べることは生きること

梅干しは干してこそ!手作り梅干しのススメ♪

おばあちゃんの梅干しも美味しかったけど、自分で漬けて干したら感動の美味しさに!カビが生えた時の救済措置もご紹介。手作り梅干しで味わう、ひと味違う家庭の味。