忙しい朝の味方!バナナ×ナッツ×ヨーグルトで腸活&気持ちを整える。

ときめきのモノと時間
記事内に広告が含まれています。

立秋はとうに過ぎたのに、まだまだ続く連日の猛暑。
セミは元気いっぱい鳴いているし、お盆休みも暑かったなぁ(´Д` )

そんなお盆が明けて日常に戻ると、あっという間に朝のバタバタも再開。
きっと、私だけじゃないはず。
そんな忙しい朝でも、私が必ず口にするものがあります。

それが――「バナナ&ナッツヨーグルト」。

いつから始めたのか覚えていないけれど、もうずっと続けている習慣です。
食欲のない朝も、時間がない朝も、とりあえずコレだけ食べておけばヨシ!
ちゃんと朝ごはんを食べる日も、デザートとしてちょこっと。
(ちなみに、我が家では「麹納豆レシピ」も腸活習慣のひとつ。こちらもおすすめです♪)

最後にあったかいものを飲んで、今日も元気に出発です!

朝の果物は金!

私はフルーツが大好き。
でも、昔はそれほど積極的に食べてはいませんでした。時々食べる程度。

そんな私が「フルーツは毎日」という習慣になったのは、結婚してからのこと。
夫が育った家庭の習慣だったんです。

さらに、朝食で食べるようになったのは――子どもが生まれてから。

小さい子って、なかなか思うように朝ごはんを食べてくれないこと、ありませんか?
母としては、少しでも栄養を摂らせたい。
そこで、天ちゃんに大好きなバナナを食べさせていました。

すると、朝からバナナを食べる天ちゃんを見て、義母がひとこと。

「朝の果物は金!だからね」

この時、私はじめてこのことわざを知りました。

ちなみに続きがあって――

「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅」だそうです。

とはいえ、私は結婚してから、朝・昼・晩と果物を食べています(笑)


なんでバナナ✖️ナッツ✖️ヨーグルト?

この組み合わせが定着した理由はシンプル。

  • 栄養バランスがいい
  • コスパがいい
  • 子どもたちも喜んで食べる

この3つでした。

ただ、うちの子どもたちはアレルギー体質。
体調によってはナッツに反応することがあるので、ナッツは入れずに「レーズン」を入れています。

果物はバナナが定番ですが、リンゴやほかの果物を入れることもあります。
バナナは糖質でエネルギー補給に◎。
カリウムや食物繊維も豊富だから、忙しい朝にもぴったり。

(※バナナの栄養について詳しく知りたい方は → [中山クリニックhttps://akashi-n-clinic.com/eiyou/2025/01/22/banana/])

それに、子どもが朝ごはんをなかなか食べないときでも、バナナなら自分で皮をむいて食べられる。
だから我が家では、バナナは常備品なんです。
しかも、年中ほぼ同じ値段で買えるので、コスパも最高。


お気に入りのナッツ

ナッツって、どこで買っても高くないですか?
私もそう思って、スーパーやドラッグストア、ネット通販…と探しまくりました。

そんな中で出会ったのが、楽天市場の「NUTS HYOGO」さん。

楽天で賞を獲っている人気ショップです。
数ある商品の中で、私のお気に入りは「トレイルミックスナッツ」。
素焼きのアーモンド・クルミ・カシューナッツに、レーズンとクランベリーがミックスされています。

ミックスナッツだけのものだと高いと感じるけど、ドライフルーツが入ってのお値段と考えるとコスパは悪くないかなと感じています。
ナッツとドライフルーツが一緒になっていて、健康的にも◎。

\初めての方にオススメなのが500gサイズ/
500gってお試しには多すぎる…と感じる方も多いはず。
我が家も最初は「ちょっと多そうだなぁ〜」と思いつつ注文しました。
でもそれが、主人と私の朝のヨーグルトに入れて食べたり、私が間食に食べていたら、あっという間になくなっちゃってビックリ!
お気に入りになってからは、量が多い方がコスパも良いし、ナッツもドライフルーツも日持ちするものなので、月1回1kg入りを買ってます( ´∀`)

ナッツは生活習慣病予防、がんリスクの低下、美肌効果、便秘改善など、うれしい効果がいっぱい。さらに、ドライフルーツ(クランベリー&レーズン)入りで、美容効果・抗酸化作用・老化防止・貧血予防などの効果も取り入れることが出来て一石二鳥です♪

この「トレイルミックスナッツ」をバナナと無糖ヨーグルトに混ぜて食べています。
バナナの甘さ+ドライフルーツの甘さで、ヨーグルトに砂糖を入れなくても十分おいしいんです。
これが、私の朝の小さな幸せタイム♪( ´θ`)ノ


健康トレイルミックスナッツ 500g ミックスナッツ トレイルミックス プレミアム 素焼きナッツ ミックス アーモンド カシューナッツ 生くるみ レーズン クランベリー 健康 大人気!素焼きナッツ おやつ【保存料不使用・無塩】

「トレイルミックスナッツ」はおやつにもぴったりで、夕方の小腹満たしにポリポリっと。
ちなみに私は、食べるいりこをプラスするのが大好き。
食べるいりこの程よい塩味+ナッツの香ばしさ+ドライフルーツの甘み=ベストマッチ!
止まらなくなるので、食べすぎ注意です(笑)


子どもたちにはレーズン

子どもたちにはミックスナッツではなく、「NUTS HYOGO」さんの無添加・ノンオイル天日干しレーズンをバナナヨーグルトに入れています。

ミックスナッツではなく、レーズンのみにしているのには理由があります。
以前、子どもたちにナッツのアレルギーでは?と思われる症状が出たことがあるからです。

レーズンとバナナの自然な甘みのおかげで、子どもでも砂糖なしでプレーンヨーグルトをおいしく食べられるんです。

\子どもたちが食べているレーズンも500gサイズ/
我が家では、ヨーグルトに入れる以外にも、おやつや朝食の蒸しパンに入れたり、お菓子やパン作りに使ったりと、あっさり消えてしまいます。
スーパーの大容量の商品が300gぐらいなので、それよりしっかり入っててコスパも良いこちらをリピしています♪

レーズンを取り入れたきっかけは、天ちゃんが小さい頃のこと。
少し貧血気味で、発達っ子は鉄分や亜鉛が不足しやすいと聞いたから。
鉄分が摂れて、しかも嫌がらずに喜んで食べてくれる。
それで、レーズンがわが家のおやつに採用されました。
今はレーズン以外にサプリメントも併用しながら、食事での工夫を続けています。


レーズン ノンオイル 500g レーズン 無添加 砂糖不使用 カリフォルニアレーズン 麗しのレーズン 大容量 お徳用 業務用 チャック付き袋使用 フルーツ ドライフルーツ【無添加・無塩・砂糖不使用】

まとめ:朝の小さな習慣で今日も元気に!


生活の中で自然と始まって定着した我が家の「バナナ×ナッツ×ヨーグルト」。

家族みんなが朝から美味しく腸活もできる健康習慣になりました。
このヨーグルトのおかげなのか、天ちゃんも夫も便秘知らず。
私と樹も、いいリズムを保つことが出来ています。

そしてー

朝の小さな習慣が、自分を整える時間にもなっています。
毎朝のルーティンが、自分をご機嫌にしてくれる。
これって、「いいこと」だなって思います。

あなたにも朝の自分を整える習慣はありますか?
あったらコメント欄で教えてもらえると嬉しいです♪


\あわせて読みたい関連記事/
・🍚【子どもも大好き♡】我が家の常備菜「麹納豆」
・☀️夏休み、余裕のはずが慌てる朝ーーなんでこうなるの?私だけ?


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
ブログ村のランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 その他日記ブログ 気づきへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました