前日まで田植えを頑張って、まだ疲れの抜けきれていない月曜日の朝のこと。
本来なら仕事に行く日だけど、週末にお天気が悪い予報で念のため月曜と火曜の休みを交代してもらっていたので、私はお休みでした。
なので、ちょっとゆっくりな朝の時間♪と思っていたら、まさかのドタバタ劇が待っていました。
帽子がない!!
子ども達に朝食を食べさせて、朝の準備も完了!
いざ長男・天ちゃんといつもの送迎ウォーキングに出発!と思って、天ちゃんの持ち物確認。
体操服! ヨシ!
上靴!ヨシ!
帽子!あら?被ってない!
帽子嫌いの天ちゃんは帽子被ってない事が多々。
「暑くなってきたから、帽子は被って行こう!」と声を掛けてはみたものの、
肝心の帽子が見当たらない。
天ちゃんに家の中の思い当たるところや、昨日の田植えの荷物に入れたままではない?と探させるも
「ないよ〜!どこにあるのか分からないよ〜学校に遅れて怒られるよ〜」とパニックを起こす始末。
仕方なく、帽子はナシで登校。
30分後に私もいつも通り自宅に帰り着き、今日の送迎ウォーキング完了!と洗濯物干しに取り掛かりました。
※天ちゃんの送迎支援の話はコチラ↓※
えっ、上靴!!
洗濯物をささっと干して、今度は次男・樹を保育園へ。
天ちゃんの送迎から帰宅後、時間にして約20分後。
玄関で、樹のリュックを乗せなきゃと手に取ろうとしたら、あら?コレは・・・?
天ちゃんの上靴じゃーん!! ( ̄▽ ̄;)
帽子を探すために、一度持っていた上靴を置いてしまったのでしょう。
そして、母の私も頭の中が帽子の行方に支配され、再度持ち物確認することを忘れていました。
上靴を持っていないことに気がついていなかったのです。(笑)
時計を見たら8時40分。
慌てて樹を車に乗せて、上靴を届けに学校へ。
車を止めて職員玄関へダッシュε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ピンポンして出てきてくださった事務の先生らしき方に、
「申し訳ありませんが、忘れものなんですが届けて頂けませんか?」
と頭を下げました。
そして、やっと樹を保育園へ。
仕事が休みで今朝はバタバタしなくて済むかと思いきや、まさかのバタバタ劇でした(笑)
帽子の行方、まさかの・・・
さて話は戻り、帽子の行方です。
朝の送迎ウォーキング中に、もしかして?と思い、夫にLINEを送っていました。
「天ちゃんの帽子が見当たりません。田植えで被ったから、あなたの車に乗せたままじゃない?」
すると返信が。
「自分の車に乗ってた!運転席の下にあったから、これは分からんわ〜」
そう、誰より早く仕事のために家を出る夫の車に乗せたままだったのです。
そりゃ、家中探しても見つからんわ(笑)
自分の身の回り品に関心が薄い、天ちゃんらしいハプニングでした。
でも、私は実家に忘れたわけではなかったことにホッとしました。
帽子の受け取りのためにまた実家へ行き、休みが潰れなくて済んだから。
それにしても、仕事休み日の朝からエネルギーを使い切った母でした。ε-(´∀`; )
でも、仕事休みの日で良かったとも言えますね!
まとめ
忘れ物が重なることは誰にでもあります。
私や天ちゃんのようなADHDの人は、尚更あるあるです。
だから、そんな自分もOK!忘れちゃう天ちゃんもOK!
次は気をつけよう!と思えればヨシ!です。
今日もバタバタと頑張った自分に花丸をあげたい。
コメント