こんにちは、ねこやまです。
みなさん、ラジオは聞きますか?ラジオはお好きですか?
私、「ラジオ大好きっ子」です♡
今から数十年前、私が中学くらいの頃でしょうか。
自分のCDラジカセをお年玉で買いました。
兄が先にCDラジカセを持っていて、羨ましくて。
自分専用のが欲しくて、お年玉でウキウキ、ワクワクしながら自分の部屋にお迎えした日を覚えています。
ちなみに、初めて買ったCDは、TMネットワークのベストアルバムでした。
自分の部屋にCDラジカセが来てから、とにかく部屋にいる時はラジオかCDの音楽が流れていました。
受験勉強もラジオ聞きながらで、あれは本当に勉強になっていたのでしょうか?(笑)
そんなラジオ大好きっ子の私ねこやまが、ここ数年で“ときめき”を感じるラジオ番組に出会いました。
それがー
📻「こんまり 近藤麻理恵のときめきラジオ」です。
今回は、私のお気に入りのラジオ番組についてお話してみます。
どうぞ、最後までゆるっとお付き合いください♪
「こんまり 近藤麻理恵のときめきラジオ」とは?
「こんまり 近藤麻理恵のときめきラジオ」とは、著書『人生が変わる片付けの魔法』で一躍有名になった「こんまり」こと「近藤麻理恵」さんがパーソナリティを務めるラジオ番組。
毎週土曜日10:00〜11:00の1時間番組で、福岡県にあるCROSS FMで放送されています。
この放送をSpotifyのポッドキャストで聴くことができます。
この番組に出会ったきっかけ
私がこの番組に出会ったきっかけは、今更ながらこんまりさんの著書『人生が変わる片付けの魔法』を読んでみようと思ったことがきっかけ。
我が家は一軒家なのですが、非常にものが多く片付かない。
そして、天ちゃんはADHDの典型で片付けが苦手。
どうにか少しずつでもこの家を片付けたい思いで、こんまりさんの本を手にしたのです。
そしたら、とっても面白くて。
片付けはなかなか進まないけど、読書は進む(笑)
「情熱や信念を持って進む人」の話が大好きな私は、こんまりさんに興味が湧いて、調べていたらラジオ番組があることを知りました。
早速聴いてみるとー
こんまりさんの優しい語り口と、相手役の柳原あきこさんとのやりとりがほっこりしていて、今まで出会ったことのない癒しのラジオ番組でした✨
それからすっかりハマってしまい、ポッドキャストで以前の放送分も全部聴きました。
いや〜ラジオ番組を放送が終わった後に聴けるなんて、私がCDラジカセでウキウキしていた時代からすると、夢のような進歩ですね!
私が特にハマっているコーナー
この番組の中で特にハマっているコーナーがあります。
それが、「こんまりさんの日常をお話してくれるコーナー」
このコーナーの何が良いかってー
こんまりさんとお友達になりたいくらい、こんまりさんが紹介してくれるものが私の好みのツボを押しまくってくること(笑)
こんまりさんが最近気になってるものやよかったものを紹介してくれるんですが、これが本当に私の好みのものばかり。
例えば、以前の記事にした「自分とか、ないから」という本に出会ったのもこのコーナーで紹介されたことがきっかけでした。
それ以外にも、
・シャクティマット
→私は鍼灸治療好き
・ペットロボット
→犬が飼いたいけどお世話できる自信がない天ちゃんにいつか買ってあげたい
・和歌山での梅拾いの話
→私は毎年梅干し漬けるほど梅仕事が大好き♡
などなど。
毎回このコーナーが楽しみで、紹介されて“ときめき”を感じたものはすぐにメモして、調べて、更にワクワクする時間を過ごしています。
特に読書好きの私は、こんまりさんがよく本を紹介してくださるので、紹介された本を読むことも多いです。
こんまりさんのご主人で、世界一のプロデューサーでもある河原卓巳さんの本『人生は、捨て』も、めちゃくちゃ私に刺さって一気に読破。
この本の冒頭の一文から、すぐに心をつかまれました。
「どうして人は自分の生きたいように生きられないのか。
それが、この本で解決する本質的な問題です。
いつか時間に余裕ができたら…
いつかお金に余裕ができたら…
残念ですが、その「いつか」は永遠に訪れません。
「いつか」を待つのではなく、現状から決別しましょう。
余計なモノや情報から決別する。
その先にかならず本当の自由があります。」
この出だしから、「私のことじゃん」って、私に刺さる、刺さる(笑)
“あぁ〜私はモノ、人間関係、情報、お金、固定概念どれも上手く捨てきれずにノイズが多いんだよなぁ〜”と自覚のある痛いところを突かれて痛い、痛い。
でも、成功者の考え方や物事の手放し方を学べる一冊でもあり、自分の生き方を振り返るきっかけになりました。
こんまりご夫妻のお陰で、私は今、自分の人生を振り返り、モノだけでなくあらゆるものを「捨てる」活動を意識的にするようになりました。
そしたら、人生が少しずつ好転している気がしています。
そして何より、心も持ち物も身軽になり、「ときめくもの」に囲まれるって気持ちがいいな〜と感じています。
家族のものは勝手に処分できないので、そこは我慢。
こんまりさんの教え通り、私の片付け活動が家族にいい方向で影響を与えて片付けてもらえる日を待つことにしています。
まとめ
今回は、私が今いちばんお気に入りのラジオ番組「こんまり 近藤麻理恵のときめきラジオ」をご紹介しました。
こんまりさんが『人生が変わる片付けの魔法』で一躍“時の人”となり、「世界のこんまり」と呼ばれてから、かなりの月日が経ちました。
そんなブームの時には読まず、今頃になって読んだこんまりさんの著書から、こんまりさんの癒しのラジオに出会いました。
そして気づきました。
「片付け」を通して自分の“ときめきのアンテナ”を立てるだけで、心が幸せを感じられる暮らしになることを。
片付けが進むほど、“ときめきのアンテナ”の感度は増してゆくことにもビックリ。
心も身の回りのモノも“ときめき”であふれたら、こんまりさんの仰る通り、自分の人生が少しづつ変わっていく気がしています。
それがきっと『ときめきの魔法』の力ですね!
私もまだまだ片付けの道半ば。
こんまりさんの「ときめきラジオ」を聴きながら、暮らしと心を整えて、“ときめき”であふれる人生にしていきたいと思います。
私と同じく、まだ読んだことがない方へ。
一緒にこんまりさんの“ときめきの魔法”を感じて、暮らしも心も軽やかにしていきましょう。
\あわせて読みたい関連記事/
📓お気に入りの手帳と日記帳がそばにあるだけで心がはずむ♪
🌳祖父母が教えてくれたこと ─ memento mori(メメント・モリ)「死を想え」─
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
ブログ村のランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村
コメント