気づきメモ帳 「子ども大喜び!おうちで『そうめん流し』体験♪夏休みの最高イベント」 発達凸凹育児中の我が家で開催した「おうちそうめん流し大会」。しろくまちゃんの機械に大喜びの息子たちと、笑顔あふれる夏休みのひとこまを綴ります。 2025.07.30 気づきメモ帳発達凸凹育児のあれこれ食べることは生きること
気づきメモ帳 夏休み、余裕のはずが慌てる朝ーーなんでこうなるの?私だけ? 夏休み中の余裕のはずの朝に限って、なぜか慌ててしまう。そんな“私だけ?”と思える瞬間を、短く綴った共感エッセイです。 2025.07.29 気づきメモ帳発達凸凹育児のあれこれ
気づきメモ帳 発達凸凹っ子と3泊4日の岡山旅行!持って行って正解だったもの&トラブル対処の記録 発達障害のある息子と岡山へ3泊4日の家族旅行に行ってきました。旅の持ち物、現地でのトラブル対応、そして子どもの成長を感じた出来事まで。岡山市・倉敷・津山・蒜山・真庭・高梁など、岡山の美味しいもの&名所の魅力もたっぷりお届けします! 2025.07.26 気づきメモ帳発達凸凹育児のあれこれ
気づきメモ帳 松浦弥太郎『大切に抱きしめたい お守りのことば』 心がちょっと疲れたとき、そっと開きたくなる一冊。松浦弥太郎さんの『大切に抱きしめたい お守りのことば』から、私の心に残った言葉や気づきをお届けします。 2025.07.18 気づきメモ帳
自分をゆるっと整える 定期検診って必要?ズボラな私が歯医者で気づいたこと ズボラ主婦が歯の定期検診で得た意外な気づきとは?虫歯や歯周病の早期発見・節約・プロのケアのメリットを体験談でわかりやすくご紹介。子どもと一緒に始める歯のセルフケアにも♪ 2025.07.11 自分をゆるっと整える
自分をゆるっと整える 「塩は奥深い!塩好き主婦が選ぶ、日常&熱中症対策におすすめの塩3選」 塩オタクママが厳選した、普段使いにも熱中症対策にもおすすめの塩3選をご紹介。シママース、100ZEN海の塩、羊水塩の魅力や活用法を、塩愛たっぷりにお届けします♪ 2025.07.04 自分をゆるっと整える食べることは生きること
発達凸凹育児のあれこれ 子どもの興味に付き合っていたら、親の私もどハマり⁉~気づけばオタク⁈ でもそれが案外楽しいって話~ 子どもの「好き」に付き合っていたら、気づけば親の私もどハマり⁉ 恐竜・ウルトラマン・マツケンサンバ…家族で楽しむ“推し活”の魅力と、育児で見つけた新しい世界の話です。 2025.06.27 発達凸凹育児のあれこれ
発達凸凹育児のあれこれ 「あんこじゃない、それが問題だ!我が家の和菓子事件簿」 和菓子のお土産を巡って癇癪(かんしゃく)が大爆発!?発達っ子・天ちゃんと母の「おはぎ事件」から見えた、こだわりと気づき、そして母の反省と昇華を描く、笑いと共感の子育てエッセイです。 2025.06.20 発達凸凹育児のあれこれ
気づきメモ帳 幸せは食べて寝て待て〜「良質な普通」に勝るものなし〜 「幸せって、無理に追いかけなくていいかも?」と気づかせてくれたドラマ『幸せは食べて、寝て、待て』。この記事では、食べて寝て、自分を整えることで見えてくる“良質な普通”な暮らしと、そこにある幸せについて綴っています。 2025.06.13 気づきメモ帳
仕事と私と凸凹と ママ友に余計なことを言っちゃった?ADHDの衝動性と向き合う私の反省と気づき。 軽度ADHDの衝動性から起きた、保育園でのママ友トラブル。自己嫌悪の渦に飲まれながらも、対話と反省を重ねた体験から得た気づきや学びを綴ります。人間関係に悩む方に届いてほしい。 2025.06.01 仕事と私と凸凹と